ドラフトって [野球]

先日のドラフト会議で
北海道日本ハムファイターズに指名された
東海大学の菅野智之投手が入団拒否することを表明しました

就職できない学生を対象にした卒業延期制度というものがあるらしく
それを利用して大学に残り野球部で練習を続けるそうです

東京読売ジャイアンツの原辰徳監督の甥っ子

どうしてもジャイアンツに入りたいという気持ちは変わらないようです

過去2年続けて
ジャイアンツは半ば逆指名のような形で
長野久義、澤村拓一の両選手を獲得し
今年は菅野投手が当然のように決まると思われていたところ
ファイターズの指名という想定外の事態が発生し
抽選を外してしまう結果に

このドラフト制度

ほんとに難しいです

一般的には職業選択の自由があり
自分のなりたいと思う職業を選ぶことが可能です

ただ基本的には企業が行う採用試験を通らなければならず
就けるかどうかはわかりません

プロスポーツの世界は
アマチュアである程度実績を出せば
試験なしでプロになれるという利点はありますが
そのかわりプロで実績を残さなければクビになるという
厳しい世界でもあります

職業選択の自由があるという点では
菅野投手のように入りたいチームがあれば
入れるようにする制度にしても良いとは思いますが
そんなことをすれば12チームの力の均衡がとれなくなる恐れがあります

今のジャイアンツは
昔ほど憧れのチームというものではなく
他のチームでもいいという選手が増えてますから
思っているほどチーム間の力の差が出ないかもしれません

ボクが思うに
昔の逆指名や自由枠を復活させてもいいんじゃないかと

たぶんジャイアンツにばかり集中することはないと思います

これがベストだという形をみつけることが難しいものだから
これまでいろんな制度が生まれては消えを繰り返してきたドラフト

今回の件で
いろいろと考えさせられましたが
プロでも難しいことに
素人のボクが妙案思いつくことはないでしょうね

でも
無謀にもまじめに悩んでる自分がいるのです









nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 8

コメント 5

あき坊

おはようございます。
妙案は難しいですが、今回のような
ことがあると、ドラフト制度の意味が
なくなってしまいますね。。
菅野くんも来年オフ、原監督が讀賣にいるとは
限らないのにそれでもジャイアンツなんでしょうか。
まあ、彼の人生ですが。。。

by あき坊 (2011-11-23 10:04) 

PATA

職業選択の自由は認めてもよいと思うんですが
プロ野球の世界では難しいんですかね。
ドラフト制度、見直しの時期でしょうか。
妙案、私も思いつきません。
by PATA (2011-11-23 14:17) 

naokun

あき坊さん
こんばんは
来年原監督いなくなったら
入団しませんって言ったらひんしゅく買いそうですね

PATAさん
こんばんは
少なくともナベツネさんがいる間は
大幅には変わらないでしょうね
by naokun (2011-11-23 20:46) 

JUN

某会長の鶴の一声で来年指名されなかったらまた大騒ぎになっちゃいますね。
by JUN (2011-11-24 07:09) 

naokun

JUNさん
こんばんは
ありえる話ですね(笑)
by naokun (2011-11-24 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。