2012 挙母祭り [その他]

10月20、21日と地元の祭り “挙母(ころも)祭り” でした

江戸時代の始めころが起源といわれている歴史のある祭りで
愛知県の有形民俗文化財に指定されてます

今の豊田市駅周辺にあった八つの町(旧東町、西町、旧南町、旧本町、喜多町、神明町、中町、竹生町)
の山車が街中を練り歩きます

土曜日は試楽(しんがく)という行事で
八つの山車がそれぞれの街を練り歩きます

うちの近くも通ります


日曜日は本楽(ほんがく)という行事で
八つの山車が挙母神社に集まります

朝10時頃
前日にそれぞれの町を練り歩いていた山車が
神社前に集合します

そして合図と同時に境内に曳きこまれます

毎年曳き込まれる順番が変わります

華車(はなぐるま)と呼ばれる山車が最初です
(今年の華車は旧東町です)

DSC00447.JPG


DSC00439.JPG
DSC00440.JPG
DSC00441.JPG
DSC00442.JPG
DSC00443.JPG
DSC00444.JPG
DSC00445.JPG
DSC00446.JPG


すべての山車が曳きこまれた後は
境内でいろんな行事が行われ
子供たちのお囃子の披露もあります
DSC00448.JPG
DSC00449.JPG


夕方4時頃になると、今度は境内からの曳きだしです

曳きこみと同じ順番で境内を出ていきます

曳きこみもそうですが
山車の上に乗った若い衆が掛け声とともに
ラッパを吹き、旗を振り、紙吹雪を巻く光景は圧巻です
DSC00450.JPG
DSC00451.JPG
DSC00452.JPG
DSC00453.JPG
DSC00454.JPG
DSC00455.JPG
DSC00456.JPG

ただ今年は寂しいことも

うちの地区は神明町なんですが
本来他の町同様若い衆が乗り込むはずが
いろいろとトラブルを起こしたため禁止に[バッド(下向き矢印)]

大きな掛け声も、ラッパも、紙吹雪もない、盛り上がりに欠ける山車でした

年に1度の祭りで盛り上げないといけないんですが
度が過ぎてトラブル起こしては意味がないです

去年、今年と2年連続そんな状況で
来年こそは本来の姿で盛り上げてほしいです


ボクは息子と一緒に観に行ってましたが
今年は例年と比べて暖かく、半袖でも十分なくらいでした

あまり秋の気配を感じないのも、今ひとつでした


日が暮れると花火が打ち上げられ
その音を聞きながらこの記事書いてます


来週あたりから気温が下がってくるようですが
いつになったら本格的な秋が来るんでしょうか







nice!(19)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 19

コメント 6

okko

挙母神社、なんと読むのでしょう?こじんまりとした、それでいて賑やかなお祭りですねぇ~。
by okko (2012-10-22 09:46) 

JUN

こういう伝統行事は確実に後世に残せる様に盛り上げたいですよね。
by JUN (2012-10-22 17:51) 

naokun

okkoさん
こんばんは
「ころも」と読みます
ふりがな入れようと思ってて忘れてました

JUNさん
こんばんは
おっしゃる通りです
祭りの火は決して絶やしてはいけません
by naokun (2012-10-22 20:51) 

kummy

楽しいお祭り!見応えがあります(^^)b
子ども達のお囃子が可愛いですね~(*´∀`)
来年は本来の形に戻ることを願ってます。
アクアラインのご声援ありがとうございました!
by kummy (2012-10-23 11:39) 

sakura

素晴らしい伝統行事が続いているのですね
ぜひ来年は若い人達で盛り上げてほしいですね
お子さんも将来は山車を引くのかな
by sakura (2012-10-23 20:23) 

naokun

kummyさん
こんばんは
うちの町の山車だけが別世界にいるみたいで悲しいです

sakuraさん
こんばんは
うちの子供たちは引くことには興味ないみたいです
ボクもそうでしたけど
by naokun (2012-10-23 21:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。